今日は『英語であそぼう』の日でした。
元気いっぱいのシエル先生はそれぞれのクラスに合わせて内容も変え、いつも楽しいものを用意してくださいます。
子どもたちも一生懸命聞いていましたよ。
(在園児保護者限定ページに今日の様子をアップしています。)
今日は『英語であそぼう』の日でした。
元気いっぱいのシエル先生はそれぞれのクラスに合わせて内容も変え、いつも楽しいものを用意してくださいます。
子どもたちも一生懸命聞いていましたよ。
(在園児保護者限定ページに今日の様子をアップしています。)
運動会は終わったけれど、まだ運動会ごっこが続いていました。
他のクラスのお友達がやっていた競争、おもしろそうでやってみたい気持ちがうずうず・・・
「やってもいいよ!」の先生の言葉に大喜びの子どもたちでした。
運動会、楽しかったね!
運動会参観日は暑すぎるくらいの良いお天気でした。
クラスごとの競争や親子競技、ダンスもしましたよ。玉入れも綱引きも、とってもいい勝負でした。
おうちの方にはかっこいいところを見てもらい、先生からは頑張ったねのメダルとおみやげをもらって、楽しい運動会になりました。
これから涼しくなってきたら、もっと色々なことをして、体をいっぱい動かし元気に遊びましょうね!
10月に入り、幼稚園のあちらこちらでハロウィンの飾りが見られます。
これはつぼみぐみさんの出窓です。とってもかわいいですね!
各お部屋の靴箱の上や、お玄関、手洗い場などにもいろんな飾りがありますのでまた見てくださいね。
まだまだ日中は暑いですが、空を見ると少しずつ秋の気配も・・・。
きれいな青空の下、みんなで体操です。もうすぐ運動会参観日。
体をいっぱい動かし、おうちの方と一緒に競争もして、楽しい運動会になりますように!
9月1日 2学期のスタートです!
幼稚園みんなでの集会は控えて、各クラスごとに夏休みのお話を聞きながら、「2学期のスタートですよ!」と園長先生から簡単なお話がありました。
ゆり組さんからは、何やら楽しそうな音楽がきこえてきましたよ!かっこいいポーズをしながら体操です。
初日は少しお休みしているお友達もいましたが、幼稚園に久しぶりにたくさんの子どもたちの元気な声が戻ってきました。
2学期も、体に気を付けながら毎日元気いっぱい遊びましょうね!!
今日で夏季保育が終わりました。
9月から2学期が始まります。先週は雨続きでしたが、ここ数日暑さが戻ってきて体が慣れませんね・・・
そんな中、先生たちは気持ちよく2学期を迎えるために、汗を流しながらおもちゃやいすなどの日光消毒をしたり、お部屋の大掃除をしたりしています。
このところの新型コロナウィルス感染拡大状況がとても心配な毎日です。
あれもダメ、これもダメ、とはあまり言いたくはないのですが、残念ながら少し制限されることもでてきます。
もっとのびのび、あんなことやこんなこともしてみたい!!一日も早く日常の生活に戻りますように願いながら、幼稚園でも十分に気を付けて感染予防に努めたいと思っています。
2学期、元気にお会いしましょう!待っていますよ!
今週は後期の夏季保育でした。火曜日はつぼみちゃんも久しぶりに登園してきてくれましたよ。
ヨーヨー釣りがヨーヨーつかみ??になっていましたが、お水の冷たさを感じたりゴムの伸び縮みを楽しんだり・・・
2つ持ってブ~ンと振り回して飛んで行ってしまったことも。
釣ってる途中で「パンッ!!」と音がしたと思ったら「われたねぇ~」とニコニコ顔。
ゆったりまったりした時間を過ごしました。
他の学年も、魚すくいやシャボン玉、ヨーヨーで遊びました。たくさんとれたかな?
7月20日、年長さんのお楽しみ、幼稚園での日帰りミニキャンプでした。
お昼から幼稚園にやってきたゆりぐみさん。ずっと楽しみにしていたミニキャンプにワクワク!
お休みのお友達もなく、みんなで楽しいキャンプのスタートです!
今日の日がみんなにとって楽しい思い出となり、また様々な経験がこれからの力となりますようにお祈りをして、まずはお水あそびをしました。お水遊びの途中では、すいかわり大会!!
みんなの力でひびは入ったけど、割れませんでした。そこで、先生の出番!みんなの応援の声に「なんとしても割らなくては!」と意気込んで、2人の先生も頑張ったけど・・・惜しかった!「割れなかったら食べられない!」と、表情が険しくなった子どもたちでしたが、ちゃんとお台所で切ってもらって、美味しくいただきました。
お部屋に戻ったら、おみやげ作り。うちわに野菜のスタンピングをして、世界で一つのオリジナルうちわができました。
そして、夕ご飯までの間にキャンプファイヤーの出し物(スタンツ)の相談です。二つのお部屋に分かれてそれぞれのスタンツの準備をしました。お互いに何をするのかはあとのお楽しみ!
夕食はおいしいカレーライス。おかわりする子もいましたよ!おなかはだいじょうぶかな?
さてさて、すこ~しずつ日も暮れてきてキャンプファイヤーの時間です。
「♪もえろ、もえろ、あ~かいひ・・・」
スタンツは、先生にも難しいクイズがあったり、踊ったり。
みんなでぽんちゃらりんも踊りました。
おうちの人が来られたら、花火の時間。
きれいな吹上花火がミニキャンプの最後の目玉。「わぁ~、きれい。」
チャプレン先生のお祈り、園長先生のお話でミニキャンプを締めくくりました。
7月16日は4月~8月生まれのお友達のお誕生日会でした。
ホールにつぼみちゃんからゆりぐみさんまでみ~んなが集まってお祝いしました。
チャプレン先生にお祈りをしていただいて、各クラスのお誕生日さんの紹介です。
先生からお誕生日カードをもらって、「大きくなったら何になりたい?」「幼稚園でどんな遊びが好きですか?」などの質問に上手に答えていましたよ。
みんなで、なかよしゲームをして
お部屋に帰ったら、美味しいゼリーをいただきました。
お誕生日のお友達、これまであたたかく見守ってくださったお父さんお母さん、またまわりの方々への感謝を忘れず、これからもすくすくと元気で大きくなあれ!
お誕生日おめでとう!