ようちえん日記

2023.10.31

今日は幼稚園のおみせやさんごっこ!

運動会が終わってから、ゆりぐみさんとひまわりぐみさんがたて割りグループで少しずつ準備をしてきました。

今日はいよいよお店オープン!

ゆりぐみのお部屋は・・・

 

おすしやさんと麺やさん。

ひまわりぐみのお部屋は・・・

 

ポップコーンやさんとあめやさん。

ちゅうりっぷさんも美味しいもの作ってみましたよ!

ジュースやさんとピザやさんです。

子どもたちは手作りのチケットを持ち、お買い物バッグを持って楽しんでいました。

先生たちの予想以上に、リアルで美味しそうな食べ物を堪能していた子どもたち!

買ってきたものを全部広げてランチタイムしていましたよ。

中には、焼きそば大盛りの子もいて!

麺のトッピングをおまけしてもらった先生もいましたよ!

「あ~おいしかった!」の声があちこちから聞かれました。

つぼみぐみの小さいお友だちも、お兄さんお姉さんたちに「楽しいおみせやさんありがとう!」と、みんなで作ったグミをお礼にプレゼントしました。

2023.10.25

秋の遠足でアクトパル宇治に行ってきました!

葉っぱの上を歩いて音を楽しみ、

広場で思いっきり走り、

珍しい虫を見つけ、

どんぐりを集め・・・

たくさんの自然を感じてきました!

日陰で風が吹くと少しひんやりするくらい、日なたでもちょうど気持ちの良いお天気でした。

でも幼稚園に帰ってきたら「暑い!」

やっぱりお山は涼しかった!!

 

2023.10.03

幼稚園の運動会は終わりましたが、お庭ではまだまだ運動会の続きが行われています。

ゆり組さんひまわり組さんにお手伝いをしてもらい、ちゅうりっぷ組さんも大玉転がしに挑戦!

最初はなかなか思い通りに転がりませんでしたが、お兄さんお姉さんに教えてもらい上手にできるようになってきました。

そして、こちらは「ダンシング玉入れ」です。

ただの玉入れではなく、玉入れの途中に笛が鳴ると曲に合わせてみんなでダンスします。

玉入れをしたりダンスをしたりと大忙しですが、とても盛り上がっていました。

秋晴れの下、もう少しみんなで運動会ごっこを楽しみたいと思います。

 

 

2023.10.02

9月28日(木)は年長さんの開会宣言から桃山幼稚園の運動会がスタートしました。

大勢のお家の方に見ていただいて、子ども達のやる気も倍増!!

朝早くには雨が降り、初めは雲が多かったのですが、運動会が始まると晴れ間も出てきました。

暑い中でしたが、休憩をとりながら最後まで力いっぱい頑張ることができましたね。

お家の方の声援がとても励みになりました。

一人ひとりがピカピカの金メダルです!

 

2023.09.01

     

今日から2学期が始まりました!

夏休みの間、きっとたくさんの経験をしたことでしょう。

背が伸びた? 髪の毛切った? 焼けたね~! 歯が抜けたの⁈ 

少し見ない間に変化がたくさん。

3学年がホールに集まって、「2学期も楽しいことがたくさん待っています。みんなで元気に過ごせますように。」とお祈りをしました。

 

ゆりぐみさんの新しいお友だちの紹介もしましたよ。

それぞれのクラスでは、お休み中のお話を聞きながら過ごしました。

まだまだ暑い日が続きそうですが、体調管理をしっかりしながらいろいろな活動をしていきたいと思います。

2023.07.24

7月18日、1学期のお誕生日会でした。

 

4~8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

各クラスのお誕生日のお友だちを紹介し、先生からのインタビュー。

「幼稚園は好きですか?」「好きなあそびはなんですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」みんなしっかり答えていましたよ。

そして、楽しいゲームをして、大型絵本を読んでもらって、最後は美味しいおやつをいただきました。

あっという間に1学期も終わり、夏休みに入りました。

長いお休みの間も、みなさんどうぞお元気でお過ごしください!

 

2023.07.05

蒸し暑い毎日が続いています。

お水あそびが気持ちいい!

お砂場で泥んこあそびもしましたよ!

お天気やその他いろいろな条件が整わず、なかなか大きいプールに入れないけれど、そろそろ晴れる日がありそうです!

先生たちは毎日天気予報や雨雲レーダーとにらめっこ。

衛生面にもしっかり気を付けながら、青空の下気持ちよくプール遊びを楽しみたいと思います!

(在園児保護者限定ページにも少しだけ様子を載せました。)

 

 

2023.06.09

 

年長さんが植えた野菜ができてきました!

何を植えようか?みんなで相談して決めた野菜は3つ。

きゅうり・ミニトマト・ピーマン

まずはピーマンです。

ツヤツヤに光って美味しそう!

次にきゅうり

きゅうりは年長さん一人ずつ、自分で切ってお塩をかけていただきました。

 

お弁当の時にいただいたのですが、自分たちで育てた野菜がとても楽しみで貴重で・・・

「きゅうりはデザートにするわ!」「デザートきゅうりやなぁ!」と、最後のお楽しみにとっておく子もいました。

さてさてお味は??

まだまだこれからもとれそうですよ!

おうちで聞いてみてくださいね。

 

そして、年長組の前にあるプラムがたくさんなりました。

去年はあまり実がつかなかったんですが、今年は赤い実があちこちに。

年長の子どもたちと先生で収穫しました。

柿の実もこんな感じです。

小さな小さな実がついてきました。秋になるのが楽しみです。

 

 

2023.05.30

今日は年少・年中・年長組今年度初めての参観日でした。

それぞれのクラスでおうちの方に日頃の様子を見ていただいたり、一緒にゲームを楽しんだりしました。

最後にはおうちの方へのプレゼントもお渡ししました。喜んでいただけて嬉しかったね!

2023.05.24

京都市動物園へ遠足に行ってきました。

子どもたちは、大きな動物から小さな動物まで、時間をかけてじっくりみていました。

特におもしろかったのはカバさん。

大きなおしりを見せてくれていますが、お顔はドアにすりすりしているだけで、あまり動きません。

「ねてるんかなぁ?」としばらく見ていると急に「ブシュッ!!」

なんとカバさんが大きなくしゃみをしました!みんな「びっくりした~。」

「かぜでもひいているのかな?」とお顔をじっと見てみると、カバさんの鼻に”鼻ちょうちん”が!

慌てて写真を撮ろうとしましたが、間に合わず”パチン!”と割れてしまいました。

まるでマンガのようで、みんなで大笑いでした。

 

ページの上部へ戻る